2011年10月16日

読書の秋!

読書の秋!

こちらの写真鉛筆
決して真面目に勉強しているんではありませんよ!
先月より、都田建設では
読書会を開いています。

今回のテーマは、
"勇気をもらった本"
という題目でそれぞれが思い思いに本を持ち寄り、
発表しあいました。



読書の秋!

サッカーの長友選手の"日本男児"や
"天璋院篤姫"、
あいだみつおさんの"にんげんだもの"などなど
本当にバラエティーに富んだ本が、
紹介されていましたよ本

私個人的には、
やっちゃんが紹介してくれた、
岩崎 夏海さんの
"甲子園だけが野球ではない"です。
私は、高校生の時に軟式野球部に
所属していたせいもありこれですね!

やはり、それぞれにドラマがあり
感動する話もあったりもします。

・・・・・・自分はどうだったかな?
最後の試合は、
やっぱり涙があふれてしまっていました。

本っていろんな思い出や自分に気づかせて
くれますねニコニコ

そんな私は、
紹介する本が無く教えてもらいに参加しましたが、
みんなの許可を得てなぜか
"ワンピース"についてかたりました。

最近は、どちらかというと大人が考えさせられる
内容になっている気がしています。

個人的にはウソップ指差し下
読書の秋!

この人が、
大好きなんです。

人一倍仲間思いで、
自分が弱い事も知っているんですが、
本当は強くなりたいと願っているんです。

クルーが再集結する時には、
本当に強くなって戻ってくる。

こじ付けみたいですけど、
自分もそんな人間でありたいなと考えさせてくれる、
キャラなんですよ。

あまり熱く語ってしまうと、
皆さん引いてしまいますよねガーン

次回が又楽しみになっちゃいました。

何が学べるかワクワクしちゃいますひよこ



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!




同じカテゴリー(会社での発見!)の記事
大晦日
大晦日(2016-12-31 06:58)

薪の年数の数え方
薪の年数の数え方(2016-08-09 10:51)

浜松シティマラソン
浜松シティマラソン(2016-02-24 17:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
読書の秋!
    コメント(0)